企業が求める人材

責任感のある人、やる気のある人
教えることが大好きな人、人のために一生懸命になれる人
当社では、このような技能講師を募集しています。

クレーン、フォークリフト、車両系建設機械等の技能講師を募集しております。能力に応じて評価します。年齢・性別・雇用形態に関わらず、誰でも活躍できる環境です。
今まで培った知識、技術、経験を活かしてみませんか。弊社では教えることが大好きで、人のために一生懸命になれる方を募集しております。

先輩社員紹介

私は特別教育(小型車両系・フォークリフト・クレーン)を中心に担当させて頂いております。
受講生の皆さまが「分かりやすかった」、「この教習所で勉強して良かった、また来たい」と思って頂けるように心がけております。スキルが向上するように、職場の先輩方、同期と切磋琢磨しながら日々経験を積んでおります。
休みの日は家族と過ごしたり、仲間とゴルフに行っています。
福利厚生がしっかりしていて、能力に応じて評価してくれるのでやりがいがあります。
さまざまな人と出会えるのもこの仕事の良いところです。講習が終わった時に、また受けたいと思うといってくれたことや職場に帰って即役立てられそうだといってもらえた時は嬉しく次回の講習のモチベーションにもつながっています。
今までの経験が役に立てて本当に良かったと思っています。
これからも安全第一と基本をしっかりと指導させていただき、現場に戻られてからも、仕事で災害・事故に繋がらないように安全をきちんと理解して頂けるよう自分自身も日々気をつけスキルアップを目指します。

募集要項

業務内容

労働安全衛生法による教習業務 クレーン、フォークリフト、車両系建設機械等の教習を行っていただきます。

募集要項

就業場所

千葉県大網白里市

職種

クレーン、フォークリフト、車両系建設機械等の技能講師

仕事内容

労働安全衛生法による教習業務 クレーン、フォークリフト、車両系建設機械等の教習

雇用形態 正社員
必須資格

必須専修学校以上

専攻:機械工学科卒業

給与

月給 250,000円〜350,000円
※経験・能力考慮、支払い方法(毎月25日 銀行口座振込)

諸手当

昇給有り、有給休暇有り

就業時間

8時30分〜17時30分、9時00分〜18時50分(110分休憩)

休日

隔週二日制(日・その他)、会社指定日、夏季休暇、年末年始休暇
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日

応募フォーム

以下のフォームに入力し、履歴書/職務経歴書を添付のうえご応募ください。

    お名前
    フリガナ
    メールアドレス
    メールアドレス(確認用)
    電話番号
    ご希望される連絡方法
    連絡が可能な曜日
    連絡が可能な時間帯
    住所

    性別
    生年月日
    年  月  日 
    最終学歴
    学部
    卒業年
    資格取得

    例:20XX年△月 普通自動車第一種免許取得
    現職状況
    履歴書/職務経歴書

    ※添付ファイル:jpg、png、pdf ファイルサイズ:5MBまで

    個人情報の取扱いについて

    当社では、個人情報の適切な取り扱いを期しています。応募者の皆様には、下記の事項をご理解いただき、同意の上で個人情報を提供ください。

    • ・個人情報を利用する目的
      社員募集に伴う先行及びその結果連絡を利用の目的として、個人情報を取得いたします。その利用目的の範囲を超えて取得した個人情報を利用することはありません。
    • ・当社以外の第三者への提供や委託業務について
      当社は、皆様から取得させていただいた個人情報を、本人の同意なしに当社以外の第三者へ提供することはありません。なお、採用において適性試験棟を実施する場合、試験管理を第三者に委託することがあります。
    • ・取得の任意性について
      当社に提出していただく、履歴書や職務経歴書については皆様の自由なご判断に任されます。但し、個人情報の一部を提供していただけない場合は、採用において適切な判断ができないことがあります。
    • ・個人情報の開示等の請求について
      当社に提出して頂いた個人情報について、当社が個人情報を有する期間(採用結果のご連絡まで)は、利用目的の通知及び個人情報の開示、訂正、個人情報の追加または削除、消去や利用停止、提供停止を求める権利があります。自己の個人情報の開示等の請求を行う場合は、下記までお問合せください。但し、選考結果の理由についてのお問合せにはお応えできませんので予めご了承ください。尚、ご提出いただいた履歴書等の書類は、採用された方のものは従業者情報として保管し、不採用の方のものは採否決定後に当社が責任をもって速やかに廃棄いたします。

    【当社の個人情報の管理者及び、個人情報に関するお問い合わせ先について】
    日本建機教習所株式会社 個人情報お問い合わせ担当窓口
    住所:〒648-0072  和歌山県橋本市東家6-5-22 TEL 0736-20-2055 FAX 0736-33-2829 担当責任:個人情報保護管理

    ご提出いただきました履歴書等の書類は、採用された方の物は従業員情報として保管し不採用の方の物は採否結果後に当社が責任をもって速やかに破棄いたします。

    PAGETOP